柴犬のいる暮らしを楽しむブログ

柴犬の毛色は4種類!白柴・黒柴・赤柴・胡麻柴

柴犬 毛色 種類 赤柴黒柴 白柴 胡麻柴柴犬ライフのキホン
柴犬 毛色 種類 赤柴黒柴 白柴 胡麻柴

柴犬の毛色の種類は4つ!

  • 白柴
  • 黒柴
  • 赤柴(茶色)
  • 胡麻柴

赤柴(茶色)の柴犬が一般的ですが、最近は黒柴も人気あるみたい・・・

我が家も最初、黒柴を飼おうとしてたけど

ブリーダーさんのお宅で現在の愛犬「杏」に出会い、赤柴を飼っています

白柴

柴犬の種類

白いふわふわの毛並みがかわいい、白柴

ほんわかしてますね!

希少とされていますが、我が家の近所では結構見かけます

よーくみると、背中や尻尾のあたりがうっすら茶色が入っているコ多数

成長すると薄い茶色に変化することもあります

たまに、お鼻まで白いコもいますね

黒柴

柴犬の種類

白柴とは対照的に、キリッとした印象の黒柴

目の上のマロ眉がいいですね

他の毛色と比べて活発なコが多いような気がする(個人的見解)

私は「杏」に会うまでは、黒柴ちゃんを飼おうとしてました

やっぱり黒柴もいいね

赤柴

柴犬の種類
ひなたぼっこ中の杏

柴犬といえば思い浮かべるのは、茶色の柴ではないでしょうか

同じ茶色の柴でも、その子によって微妙に濃さが違います

うちの杏は色素が薄い方なのですが、よく見ると頭部に少し黒が混じっています

茶色でも歳をとるごとに、毛色が変化しているようです

胡麻柴

柴犬の種類
胡麻柴

赤、白、黒が混ざった毛色を胡麻色と呼び、柴犬の中で最も珍しい毛色です

貴重な存在のため、私はまだ写真でしか見たことありません

色のバランスによっては虎毛と表現される場合もあるそうです

ぜひ会ってみたいけど、死ぬまでに見ることができるんだろうか?

まとめ:柴犬の毛色は4種類ある

柴犬というと、赤のイメージが強いのですが白、黒、胡麻と、全部で4種類の毛色があり、それぞれ個性があり、全部かわいいですね

どの毛色の子犬も、大きくなるにつれて微妙に毛色が変化していきますが、それも柴犬の魅力の一つです
かしこく丈夫な柴ちゃんたちは、毛色が変わっても性質は同じです

もし飼うことがあるなら、好きな毛色で選んでみるのもありですね!

柴犬はかわいいだけじゃない!飼うのは覚悟が必要

タイトルとURLをコピーしました